やっぱりGSに乗っちゃいました
土曜日の夕方には 日曜日は寒くて雨雪
の予定で GSには乗らないはずでした…が?
朝起きると 何?この快晴は…
しか~し ネットでウエザーリポートをみたら やはり 京都方面は雪になってるようです
朝食食べて テレビ見ながらどうしたものか考えてたら 思い出しました!
今年初めにGSのquartzコーティングでお世話になった 豊中のMAXさんに ちょっと野暮用を済ませに行きましょう
って事で準備を始めたら 嫁さんも行くと言い出しましたよ
私的にはOKなんですが 天気は良いのですが さすがに 少し北に行くと雪が降ってるので 寒いですよ って言いましたが やはり行くようです
結果は 後程(笑)
完全防備で走り出します 天気が良いと 寒いですが 気持ちい~ぃ
生駒山を越えるルート 阪奈道路を山に登りますと気温も下がります グリップヒーターをHiにします
大阪平野に入ると気温がいっきに急上昇でグリップヒーターをoff
梅田方面目指し 新御堂筋を北上 江坂で西方向に進路をそらせば 間もなくMAXさんへ到着です
まあ大した用事ではないので 直ぐにお店をあとに 直ぐ隣りにある伊丹空港方面へ
以前から気になっていた 滑走路が見渡せると噂の スカイパークへ見学です
車は有料駐車場ですが バイクは無料駐輪場があります
自転車がいっぱいだと 周りに置かれるに ハンドルやペダルのアタックが心配ですが 空いてるようで一安心です
そこで またまたスマホの登場ですが 天気が良すぎて画面が見えにくかったのと パークに着いたらいきなりの離陸に構える間もなくでしたので 撮れたのがこれ
このパークは風が強く(たまたまだろうけど)神戸方面の雪雲からか 雪がチラチラしてます
あまりに寒いので とっとと退散しますが あと一カ所気になるポイントがあり そちらに寄ることにします
滑走路の一番端の柵の外で着陸してくる飛行機が真上を通るポイントです
ナビを拡大しながら このあたりかと検討着けて探します
場所はすぐに分かりました 到着した時 人が多く人気スポットみたいです
しばらくすると 遠くに飛行機が見え出しました
次々に3~4機降りて来ました
写真は隣りの滑走路に降りる飛行機でした
その後 解散!と 誰かが言った訳では無いのですが バラバラと解散状態に
確かに 当分来そうも無いようなので 我が家も帰る事にします
帰りは 阪神高速豊中からビュビューンと帰りましょう
初回のオイル交換も済んでますので 右手に力を込めたい所ですが 今日はタンデムですので 次回に楽しみは取っておきましょう
梅田を経由し 大阪城を横目に東大阪まで高速を使い またまた山越します
時間は遅くなってきたので さすがに寒くなって来ました
何故か後ろの嫁さんは あんまし寒く無いようですが 私的にはかなり寒く感じます
家につく頃には体中がガクガク振るえが止まりませんでした
体調が悪かったのかな~
歳と共に 発熱量も減ってるようですね
そんなこんなで 寒い日でしたが 嫁さんは 次は夜に行こと 張り切ってはります
早くあったかくなってもらいたいもんですね~
でもね そろそろ あの悪魔の黄色い粉が…
皆さん準備は大丈夫?
« ツーリングの下見 | トップページ | 名阪国道が…? »
「バイク」カテゴリの記事
- まずはクシタニCBMと夏ミーティングから(2015.09.15)
- ただいま~(2015.07.04)
- ちょっとだけイメチェン?(2015.07.04)
- 明日は(2015.07.03)
- タイヤは慣らしましょう(2015.06.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1501258/49755527
この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりGSに乗っちゃいました:
コメント